KBS京都ラジオの収録に行ってきました!

2010年12月14日

今日は朝から「たかしま市民協働交流センター」
HPブログ)さんで、打合せをしてきました

今回のイベント【風と土の交藝 in 琵琶湖高島】に、色々な面で
サポートやアドヴァイス等していただいております

たかしま市民協働交流センターさんが発行しておられる
メールマガジン【高島市まちづくりメルマガ】
イベントの紹介と、イベント準備や当日スタッフとして
いっしょにイベントを盛り上げてくれるサポートスタッフを
募集する記事を載せていただきます

基本的には携帯電話のメールマガジンだそうですので
高島市のいろんな情報が欲しい方は、是非、登録してみてください!

ちなみに、現在、たかしま市民協働交流センターがある、
今津のコミュニティーセンターのロビーでは
「高島高校茶華道部華展」がやっていました

KBS京都ラジオの収録に行ってきました!KBS京都ラジオの収録に行ってきました!

高校生の作品とは知らずに観ていたのですが
現代風のアレンジやら、色々あって楽しかったです
素人目ですが、みんなホンマに上手でした

そして、夕方には『勇さんのGo!Go!ユーストン』という
KBS京都ラジオ収録のため、大津の石山に行ってきました!

KBS京都ラジオの収録に行ってきました!

番組内の「ピックアップ滋賀」というコーナーで
【風と土の交藝 in 琵琶湖】の宣伝をしてきました!

放送は、1月16日(日)20時からの1時間番組音符

収録スタジオでは、今回、風と土の交藝で外部作家さんとして
風結いに絵を展示していただく三原 伸さんHP)や、
高島で「楽農舎なごみの里観光農園」をやっておられる坂下さん、
この滋賀咲くブログを運営されている合資会社ドットラボの代表で
「淡海ネットワークセンター」にも関わりの深い松崎さん(HPブログツイッター)もおられてびっくり!

また、唐橋焼窯元であり、(社)びわこビジターズビューローで副会長をされている若山さん(HPブログ)ともお話させていただきました

ちなみに、三原さんの放送は、1月9日(日)となります!
こちらも、お聴き逃しなく!

最後は、勇さんと記念撮影カメラ

KBS京都ラジオの収録に行ってきました!

ばっちり!とは言えない内容でしたが、
がんばって宣伝してきましたので
是非、聞いてみてください!



同じカテゴリー(出展作家【2010】)の記事画像
山口耕一郎さん・清美さん
榎並谷さん
高島のボサ・ノヴァ?
年末にマキノにも行ってきました!
年末、年始は朽木へ行ってきました!その2
年末、年始は朽木へ行ってきました!
同じカテゴリー(出展作家【2010】)の記事
 山口耕一郎さん・清美さん (2011-01-25 23:30)
 榎並谷さん (2011-01-24 20:00)
 高島のボサ・ノヴァ? (2011-01-18 21:00)
 年末にマキノにも行ってきました! (2011-01-17 21:28)
 年末、年始は朽木へ行ってきました!その2 (2011-01-15 17:00)
 年末、年始は朽木へ行ってきました! (2011-01-12 23:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。