琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【8/18 湧水のある暮らし】
2012年07月23日
琵琶湖高島エコビレッジセミナー
8/18(土) 湧水のある暮らし 「地域のみんなと流しそうめん」


PDF(約1.3MB)はここをクリックして下さい→●


PDFファイル(約3.3MB)はこちら!
「山里の小さな暮らしの家」説明会、宅地見学会
地域産の木の家で、山里の小さな暮らしを始めませんか?
家庭菜園で作る安心なお野菜。すぐ近くの湧き水で焚くごはん。
裏山から伐り出した薪を、薪ストーブや薪ボイラーでエネルギーに。
地域の方に野菜作りや郷土料理を教わり、お祭りや共同作業に参加する。
春には野山で山菜を採り、冬には奥山のキノコ狩りへ。
そんな小さく豊かな暮らしを、ここ高島市で実現したい方に、
ご参加いただきたいセミナーです。
【開催日(全4回)】
【お申込み】
8/18(土) 湧水のある暮らし 「地域のみんなと流しそうめん」


PDF(約1.3MB)はここをクリックして下さい→●


PDFファイル(約3.3MB)はこちら!
「山里の小さな暮らしの家」説明会、宅地見学会
地域産の木の家で、山里の小さな暮らしを始めませんか?
家庭菜園で作る安心なお野菜。すぐ近くの湧き水で焚くごはん。
裏山から伐り出した薪を、薪ストーブや薪ボイラーでエネルギーに。
地域の方に野菜作りや郷土料理を教わり、お祭りや共同作業に参加する。
春には野山で山菜を採り、冬には奥山のキノコ狩りへ。
そんな小さく豊かな暮らしを、ここ高島市で実現したい方に、
ご参加いただきたいセミナーです。
【開催日(全4回)】
平成24年【時間(4回共通)】 ※前半のみの参加も可能です
5/19(土)8/18(土) 11/4(日)
平成25年
2/ 3(日)
前半 10時~13時【場所(4回共通)】
「小さな暮らしの家」説明会、宅地の紹介など
※山里の小さなお昼ごはん付き
後半 13時~15時
季節ごとのプログラム
山里暮らし交房「風結い」(滋賀県高島市安曇川町中野795-3)【参加費(1回あたり)】
おとな:1,000 円
小中学生:500 円
未就学児:無料
※資料代・昼食代・保険代を含む
【お申込み】
結びめHPのお問合せフォームより、
①お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④参加人数
をお知らせください。
お電話・FAX・Mail でのお申込みも、受付けております。
特定非営利活動法人 結びめ
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108 番3
HP www.musubime.tv
TEL 0 9 0 - 5 0 1 4 - 1 6 0 0
FAX 0 7 4 0 - 3 6 - 1 6 6 1
MAIL info@musubime.tv
平成27年度 安曇川流域 山里交藝学舎
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【2/3 豊かな食のある暮らし】
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【11/4 火のある暮らし】
3~4人の家族が住める家の最小のプラン
風結い畑
680万の木の家なんて無理。ではどうする?
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【2/3 豊かな食のある暮らし】
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【11/4 火のある暮らし】
3~4人の家族が住める家の最小のプラン
風結い畑
680万の木の家なんて無理。ではどうする?
Posted by 結びめ at 14:00│Comments(0)
│山里の小さな暮らしの家プロジェクト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |