風結い畑
2012年05月19日

5月19日の「琵琶湖高島エコビレッジセミナー」で、
風結い前の耕作放棄地を【プチ開墾】して、畑作りを行いました。
参加して下さった某洋服屋さんと、のっぽさん(ニックネーム)。



猿、鹿、いのししに、食べられませんように!
PS.
前日の開墾前の様子です



結びめメンバーの宮村さんに耕していただきました!
平成27年度 安曇川流域 山里交藝学舎
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【2/3 豊かな食のある暮らし】
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【11/4 火のある暮らし】
3~4人の家族が住める家の最小のプラン
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【8/18 湧水のある暮らし】
680万の木の家なんて無理。ではどうする?
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【2/3 豊かな食のある暮らし】
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【11/4 火のある暮らし】
3~4人の家族が住める家の最小のプラン
琵琶湖高島エコビレッジセミナー 【8/18 湧水のある暮らし】
680万の木の家なんて無理。ではどうする?
Posted by 結びめ at 19:00│Comments(2)
│山里の小さな暮らしの家プロジェクト
この記事へのコメント
その節はお世話になりました!!その後無事に育っているでしょうか?
コンパニオンプランツ(ナス+ネギ)の相性も気になります。
我が家ではゴーヤが大きくなってきましたよ。
コンパニオンプランツ(ナス+ネギ)の相性も気になります。
我が家ではゴーヤが大きくなってきましたよ。
Posted by のっぽさん at 2012年05月31日 05:32
のっぽさん
また返信が滞っておりました・・・<(_ _)>
畑、何とか順調?に、育ってくれています
(一部をのぞいて・・・涙)
畑の写真も撮ってるのですが
ブログにアップすることがあり過ぎて
そこまで、パワーが残っておりませんでした
近々、アップしたいと思います!
はらだ拝
また返信が滞っておりました・・・<(_ _)>
畑、何とか順調?に、育ってくれています
(一部をのぞいて・・・涙)
畑の写真も撮ってるのですが
ブログにアップすることがあり過ぎて
そこまで、パワーが残っておりませんでした
近々、アップしたいと思います!
はらだ拝
Posted by 結びめ
at 2012年06月14日 21:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。