空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

2012年07月24日

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

7月8日(日)に、空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編の第一回目を開催しました!

この空き家改修プロジェクトでは、西ノ垣内(にしのかいと)の家の玄関部分を
解体し修復するまでを予定していましたが、チラシ作成後にお風呂が壊れてしまい、
急遽、内容を変更し、お風呂の改修と屋根葺きのワークショップをすることになりました

設備工事や大工仕事の基礎、左官仕事、屋根の葺き替え等を学びながら、
9月2日まで全5回を開催します

今回、この改修するお風呂を【五右衛門風呂】にすることにしました

メイン講師の福井さんも、五右衛門風呂ははじめてということで、
特別講師として、左官職人の横井さんをお招きしました

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①
      特別講師の横井さん                 改修前に説明を聞く参加者

なんと講師の横井さんは、風と土の交藝 in 琵琶湖高島でお世話になっている、
あの朽木まるきゅうの横井真一さんのお父さんであるとのこと!

非常にステキなおじ様です笑

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

そんなわけで、第一回目は解体作業です
お風呂の壁や床をぶっ壊します!

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

あっという間に壁がなくなりました



今回は、女性の参加者が多く、この通り(↑動画参照)、
お風呂の床はがしだってガンガンやってくださっていました!

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

最後に残った西向きの壁も、この通りキレイになくなりました

天気も午後から回復して、キレイな青空が広がっていました

空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

今回は、屋根瓦もはがして、トイレ部分とお風呂部分の屋根の葺き替えも
同時進行で行います!
空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①
空き家改修プロジェクト 西ノ垣内編①

次回は、8月4日(土)・5日(日)の合宿です!
土台壁のはつり(※石を割ったり削ったりする作業)と、
五右衛門風呂を据え置くためのブロック積みなどの作業をおこなう予定

五右衛門風呂の構造としては、「大きなかまどづくり」
みたいなものだそうですが、火の廻りなどを計算したり
なかなか素人には、難しい作業のようです

果たしてどうなることやら苦笑

まだまだ、こちらは参加者募集中です!

五右衛門風呂に興味がある方はもちろん、
これを見て「面白そう!」と思う方の参加をお待ちしております!

西ノ垣内の家で、会いましょう!

お申込みはこちら!






同じカテゴリー(空き家改修プロジェクト2012)の記事画像
空き家改修プロジェクト 小荒路編 2日目
空き家改修プロジェクト 小荒路編 1日目
同じカテゴリー(空き家改修プロジェクト2012)の記事
 空き家改修プロジェクト 小荒路編 2日目 (2012-07-15 15:45)
 空き家改修プロジェクト 小荒路編 1日目 (2012-07-14 15:45)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。