お住みつき滋賀セミナー湖北編 開催!【8/28火-29水】

2012年07月31日

お住みつき滋賀セミナー湖北編 開催!【8/28火-29水】お住みつき滋賀セミナー湖北編 開催!【8/28火-29水】
PDFファイル(約2.6MB)はこちら!

滋賀県への移住をお考えの皆様へ。
湖国ライフの紹介と移住相談セミナーを4 回シリーズで企画しました。

第2回 湖北編 
自然の中で起業! 山里カフェのつくりかた


【ゲストスピーカー】
  田仲 訓/たなかさとる氏

  大型雑貨店の立ち上げやHP製作会社などを経て、
  滋賀県米原市甲賀へ移住。
  集落のばーらや若者達と関わり支え合いながら、
  カフェ開業に向け奮闘中。

【日時】
8/28(火)12:00- パネル展示
8/29(水)10:00- パネル展示 15:00- 移住相談会
          18:15- お住みつき滋賀セミナー
          19:00- ニッセイライフプランセミナー

【場所】
  ニッセイ・ライフプラザ本店 淀屋橋セミナースペース
  (大阪市中央区今橋3-5-12 日本生命本店本館1F )

【定員】
  50名・申込制  申込期日:8 月25 日(水)
  申込: 電話・Fax・Mail にてお申込み下さい

【内容】
  お住みつき滋賀トークの内容

  滋賀県の湖北地域、米原市。清流姉川を遡ると、里山と河に抱かれた土地に、
  のどかな棚田が続き、茅葺屋根を交えた集落が点在しています。

  源流に向かう途中の小さな集落、甲賀(こうか)。
  集落全体が家族のようでこじんまりとあたたかい、この地域に
  2011 年4 月、田仲訓(たなかさとる)さんが移り住みました。

  田仲さんは米原市が募集した「みらいつくり隊※」のひとりです。
  (※ 詳細はセミナーにて)
  
  雑貨の魅力に惹かれ、大手百貨店勤務や大阪で大型雑貨店の立ち上げ、
  店長などを経験し、HP製作や色彩の勉強にも取組んでいた田仲さん。

  いつの頃からか、都会での店舗経営ではなく、田舎で
  人や自然とつながりのあるお店ができないかと考え始めました。
 
  離島や中国地方への移住を目指すも、上手く進まない中、相談したのが
  「ふるさと回帰支援センター」(大阪シティプラザ内) の職員さんでした。

  センターの職員さんを通し、紹介された米原市と「みらいつくり隊」、
  親切な市職員の話を聞き、締切り間近に応募を決めました。
 
  田仲さんに米原市を選んだ理由、集落の暮らし、
  カフェ開業に向けた志をお聞きします。


【主催】
  滋賀移住・交流促進協議会/ 日本生命保険相互会社

【共催】
  移住・交流推進機構 (JOIN)

■お申込・お問合せ:
  滋賀移住・交流促進協議会事務局(滋賀県総務部自治振興課)
  Tel:077-528-3243 Fax:077-528-4820
  E-Mail: bh0001(a)pref.shiga.lg.jp  ※(a)を@に変換して下さい



同じカテゴリー(イベント告知)の記事画像
【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】
平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集
【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん
森林婚活~森で会いましょう~
本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~
山里交藝学舎 講座紹介 ⅴ 食を学ぶ -旬の味を届ける-
同じカテゴリー(イベント告知)の記事
 平成27年度 安曇川流域 山里交藝学舎 (2015-05-19 01:23)
 【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】 (2015-03-05 11:01)
 平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集 (2015-03-03 23:41)
 【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん (2014-08-02 09:58)
 森林婚活~森で会いましょう~ (2014-06-28 00:27)
 本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~ (2014-06-21 21:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。