石山寺

2011年05月06日

石山寺 石山寺

今日はお休みをいただいて、大津市の石山寺に行ってきました。

参道の霧島ツツジが満開です。上に見えるのは全部、山紅葉の葉っぱ。
趣のある和の美しさです。秋になったら、ツツジとモミジの色が逆転するハズです。

石山寺 
 石山寺の名前の由来になったという
 大きな岩が積み上げられています。
 
 上に見えるのは国宝の多宝塔。






石山寺

牡丹園の牡丹もちょうど満開でした。
色とりどりの牡丹が咲き乱れる姿は、この世のものとは思えない美しさ!

他にも、ヤマツツジ、藤の花、シャクナゲ、シャガ、八重桜などが咲いていました。
山紅葉の木が本当にたくさんあって、今度は紅葉を見に来たいmomijiと思いました。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
風結いの桜が咲きました!
みやファームのお昼ごはん
おひなまつり
3月1日
「麦の家」のお正月
「なら出会いセンター」さん
同じカテゴリー(日記)の記事
 風結いの桜が咲きました! (2012-04-17 16:00)
 みやファームのお昼ごはん (2012-03-16 15:00)
 おひなまつり (2012-03-02 15:30)
 3月1日 (2012-03-01 18:30)
 「麦の家」のお正月 (2012-01-15 23:00)
 「なら出会いセンター」さん (2012-01-14 23:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。