風結いオープニングイベント2日目
2010年05月08日
風結いオープニングイベントの2日目は、お料理から始まりました。
今日は、お客様に地域の伝統料理を振舞う日です。
かまどでご飯を炊き、地域の方と一緒にお料理の準備に大忙し!
この日、出店してくださったのは、なごみの里観光農園の坂下さんです。
平飼い地鶏の卵、無農薬で作られたレタスなどを販売して下さいました。
3日間を通して、地域の方が佃煮の無人販売もして下さいました。
お天気も良く、たくさんの方が来てくれました。
おいしいと大好評だった、今日のメニューは、
筍ごはん、ウドの酢の物、ミツバとささ身の和え物、ベビーリーフのサラダ、
きゃらぶき、お揚げさんの入ったお結び、お味噌汁、おはぎ、草もち、などなど。。
地元のお母さん達のお料理を、集った人で囲み、たまたま居合わせた人と
お話しながらいただく、心に、身体に、豊かな時間になったかな。
「あけっぴろげ」を見に来たお客様が立ち寄って下さることが多く、
「あけっぴろげ」の皆さまに本当に感謝です。



14時~始まった、安藤邦廣先生講演会~地域とつながる民家建築~
にも、たくさんの方が来て下さいました。
皆さん、熱心にお話を聞かれ、質問にもたくさんの手が挙がりました。
予定の時間よりだいぶ長く、充実した内容の講演会になりました。


その夜は、安藤先生を囲んでの懇親会です。
地域の方が、山菜の天ぷらや、蕗と鯖の煮もの、お素麺、などなど
さらにお料理を持ってきて下さいました。
来てくださったオペラ歌手の方が、歌を披露して下さり、
美しい歌声に癒されました。
「風結い」で音楽のイベントもやりたいな。
おいしいごはん、おいしいお酒、楽しいお話、暖かい薪ストーブの火、
宴は夜更けまで続きました。
この夜、安藤先生とスタッフ数名が「風結い」に初宿泊しました!
ヒノキの香りのする、大きなお風呂が最高でした。
お風呂上がり、薪ストーブを囲んで話せることも、ここに泊る醍醐味です。
ぜひ、親しい仲間と、「風結い」をご利用ください。
暖かく、豊かな時間がここにはあります。
平成27年度 安曇川流域 山里交藝学舎
【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】
平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集
【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん
森林婚活~森で会いましょう~
本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~
【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】
平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集
【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん
森林婚活~森で会いましょう~
本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~
Posted by 結びめ at 23:00│Comments(0)
│イベント告知