しこぶちフォーラム
2014年02月12日
しこぶちフォーラム
日 時 | 平成26 年3 月16 日(日) 13 時30分~17 時(13 時 受付開始)
場 所 | 朽木 やまびこ館 大ホール(滋賀県高島市朽木市場792)
〈定 員〉 250 名(受付順)
〈参加方法〉 事前申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。
!参加無料! !安曇川リバーマップをさしあげます!
チラシはこちらからダウンロードできます。
〈登壇者〉
嘉田 由紀子 氏 (かだゆきこ) 滋賀県知事
牧 大介 氏 (まきだいすけ) ㈱ 西粟倉・森の学校代表取締役
河原林 洋 氏 (かわらばやしひろし) 保津川遊船企業組合 船士
石田 敏 氏 (いしださとし) 高島市文化財保護審議会委員
嶋田 奈穂子 氏 (しまだなほこ) 京都大学東南アジア研究所連携研究員
安曇川の筏流しと「しこぶち信仰」の歴史をふりかえり
高島市の山村文化と地域林業を未来へ引き継ぐために
その需要を支える朽木の林業は大きな役割を果たしてきた。
材木の輸送手段として、筏流しが発達した安曇川では、
川の魔物を取り除く神である「シコブチ神」に守られて筏師が活躍し、
林業は地域の一大産業であった。
戦後は輸送手段の変化とともに筏流しが消滅し、
さらに外国産木材の輸入増大とともに、
地域の林業は基幹産業の座を追われることになり、
今日では「シコブチ神」と林業とのかかわりも忘れ去られつつある。
当フォーラムでは、安曇川流域に点在する「シコブチ神」と
地域社会とのつながりを再認識し、改めてその歴史を振り返り、
多様な自然環境や山村文化を未来へ引き継ぐために、
私たちは今何をすべきかを考える。
主 催 : 安曇川流域文化遺産活用推進協議会
(高島市教育委員会・一般社団法人 安曇川流域 森と家づくりの会・結びめ・中野自治会)
お問合せ先 : 090-5014-1600 (結びめ・文化庁事業担当)
〈プログラム〉
【第一部】 安曇川リバーマップを読む [13:30~14:45]
「安曇川流域の筏流しと林業遺構」 石田 敏 氏(高島市文化財保護審議会委員)
「 安曇川流域のしこぶち信仰」 嶋田 奈穂子 氏(京都大学 東南アジア研究所 連携研究員)
【第二部】 記録映画上映 [14:45~15:20]
朽木村針畑の生活記録8 「ワキノタン」第2篇
京都精華大学 丸谷研究室(針畑生活資料研究会)
朽木村針畑の生活記録8 「ワキノタン」のチラシが
こちらからダウンロードできます。
【第三部】 パネルディスカッション [15:30~17:00]
「安曇川の多様性を未来へ引き継ぐために」
パネリスト :
嘉田 由紀子 氏(滋賀県知事)
牧 大介 氏(株式会社 西粟倉・森の学校 代表取締役)
河原林 洋 氏(保津川遊船企業組合 船士)
石田 敏 氏(高島市文化財保護審議会委員)
嶋田 奈穂子 氏(京都大学 東南アジア研究所 連携研究員)
モデレーター:
清水 安治 氏(高島市 政策部長)
平成27年度 安曇川流域 山里交藝学舎
【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】
平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集
【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん
森林婚活~森で会いましょう~
本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~
【3/21土】水のふるさと 高島婚活【女性参加者募集】
平成27年 山里交藝学舎 春の合宿 受講生募集
【8/30土】おいしい秋葉の水で流しそうめん
森林婚活~森で会いましょう~
本気で草刈り!!~高島市・天増川集落 ~
Posted by 結びめ at 22:30│Comments(0)
│イベント告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。