麦の家 抜穂祭

結びめ

2010年09月05日 21:00


麦の家の抜穂祭へ行ってきました。

----美しい村などはじめからあったわけではない。
 美しく生きようとする村人がいて、村は美しくなったのである。
(『都市と農村』)

麦の家は、その言葉を実感できるような、本当にすばらしい空間でした。
それに比べ、現代人の生活空間はなんと汚く醜いことか。
何が「豊かさ」なのか、考えさせられました。

 
抜穂祭にはたくさんの方が来られていました。
みんなで稲刈りをしました。刈り取った稲は藁でまとめます。

手刈りの体験も、藁でくくるのも、私ははじめてでした。
稲藁の良い匂い、鎌で稲を刈る感触、五感で実りを感じました

 
作業の後は、お昼御飯をご馳走になりました。
ここで獲れたお野菜を使った料理が並びます。

美味しいご飯を食べながら、いろんな方とお話ができました。
「結びめ」の紹介もさせて頂きました!


自然が与えてくれる、秋の実りです
「結びめ」の稲刈りもがんばらんなん!

「結びめ」も、稲刈り&はさがけワークショップをします。
まだまだ参加者募集中です!関心のある方は、ぜひいらしてくださいね!


 ジョナサンは子どもたちに大人気。
 新米の米粒をたくさん貰いました。



関連記事