◆山里暮らし交房 “風結い”のおススメ利用方法
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
私たち【結びめ】が運営している
『山里暮らし交房 “風結い”』を、
「高島に移住がしたいな」とか「田舎暮らしがしたい!」という方々に、
たくさん利用していただきたいと思っています。
そこでこの『風結い』を利用する際の、
ちょっとした(?)おススメ方法なんかを
今後、このブログでご紹介していきたいと思います。
今日は、ご利用料金に関して少し。
まずはじめに『山里暮らし交房 “風結い”』は
2名様からのご利用をお願いしています。
今までも何度か1名様でお問合わせいただくこともあり、
こちらとしても泊っていただきたいのは山々だったのですが
安全面など色々なことを考慮して、
基本的にお断りさせていただいております。
どうぞ、ご了承ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
さて、そんな『風結い』の利用料ですが、
一名様
3,000円/日からという料金設定をさせていただいております。
二日間利用(いわゆる一泊二日)すると、
一名様
6,000円という計算になります。
実際、食事や布団代も別途必要となりますので
こういう風に説明すると「ちょっと高いなぁ」と思われる方が多いようですが
実は、ここにちょっとした
【裏ワザ】があるのです。
もともと、この施設は「田舎暮らしを体験」してもらうための建物なので
出来れば、1日や2日という短い利用ではなく、4日、5日という
長期滞在していただく方のために建てられた施設です。
実際、一名様で二日間利用の利用だと
6,000円ですが、
三日間になっただけで
9,000円という、
通常では考えられない割安感を感じて頂けます。
ですので連泊すればするほど、通常のホテルなんかと比較しても、
かなり安価で、滞在していただけるような
料金システムになっております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
たとえば、親子4人家族(大人2人、子供2人)で
5日間滞在(4泊)した場合、
大人2,500円(4~7日の場合)×2人×5日=25,000円
子供1500円×2人×5日=15,000円
で、合計40,000円(食事、布団なし)となります。
ここに【結びめ】で紹介しているレンタル布団代を加算すると
1500円(1日目)×4人=6,000円
1,000円(2日目以降)×4人×3日間=12,000円
全部を合計すると、
58,000円(朝食なし、布団つき)となります。
これを
架空の狭いワンルームのホテルでざっくりと考えた場合、
大人5,000円×2人×4泊=40,000円
子供3000円×2人×4泊=24,000円
で、合計
64,000円(朝食4回、布団つき)となります。
これが、
家族みんなで過ごせるような広い部屋の高級ホテルなら
3倍程度の値段になること間違いなしです。
ちなみに、どことはいいませんが
湖西沿線にある某ホテルで朝食付き大人2人、子供2人で4泊だと
168,000円(朝食4回、布団つき)という値段になります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
こうして考えると、【結びめ はらだ】の個人的な感想として、
バリ島辺りの高級リゾートホテル(フォーシーズンズとか)のスイートルームと比較しても
使い方次第では劣らないどころか、勝ってるんじゃないの?と思うくらい素敵な、
移築再生した古民家一軒丸ごと借りられる【風結い】の値段設定は
結構破格の値段だと思っています。
避暑地としてリゾート気分で、
また新婚旅行や夏休みを利用した家族旅行で
こういう所に来るのも、アリなんじゃないでしょうか。
2人様から最大10名様まで、長期で滞在してみませんか。
高島の、この中野という集落の良さが存分に味わえると思います。
また【結びめ】が企画しているイベントにも
積極的に参加してみてください。
地元の、本当にすてきなおばちゃんやおじさんと
実際に会話をしてみてください。
来れば来るほど本当に好きになる、
そんな場所がここにはあります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■お申込・お問合せ:
下記連絡先まで、電話・FAX・E-mailにてお申込下さい。
結びめ(旧 木湖里ねっと)
電 話:090-5014-1600(西川まで)
9:00~18:00でお願いします
F A X:0740-36-1661
メール:kikorinet.taiken@gmail.com
ブログ:http://musubime.shiga-saku.net/
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108-3
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●